2008年7月22日火曜日

ワイヤレスジャパン2008考

いろいろな報道とかニュースサイトをみて

個人的には今の情勢がすごく面白くてすきだ。
softbankのiphoneとwillcomのD4なんかがいい例。
すなわちユニークを追求するか、性能と規格化を追及するか。

国内メーカーはどっちかというと前者なんです。
多分。
って言うのは中途半端だから。
国内メーカー(一部スマートフォンを除く)を選ぶことのメリットは何か。
普通はデザイン、メーカーごとに統一された操作性、ワンセグなどなど。
でもそれって強みにならないんですよ。
なぜなら性能と規格化って方で十分対応できる範囲内だからですね。
これじゃあ強みにならないんです。
たとえばiphoneまだ行ってしまえばアレは一ブランドと捉えることができるので十分な強みとなります。
iphoneにはsoftbankのロゴが入っていませんし、softbankのホームページ内に特設サイトがありません。
あくまでappleという一ブランドで勝負しているわけです。
まあこれもappleの力がなせる業なのですが。。。
国内で iphone並みのものが出ればまた面白いのですが。
一応国内メーカー(というかキャリア)で面白いと思うのはsoftbankのDisneyやスヌーピーとコラボした携帯。
あとauのLismoとsmart sports。
docomoは知りません(笑)
なんかあったら是非教えてほしい。
でもまあ少なくともdocomo 2.0よりもanswerのほうがコンセプトとしては面白いと思います。
うん、日本はキャリアの力が強すぎる。
で、例外がiphone(笑)

で、スマートフォン。
日本は各キャリアとも一台ぐらい、そして全面に出そうとしているのはwillcomだけという。。。
ヨーロッパ諸国とは反対方向を行ってるわけです。
で、面白いのはD4。
欲しいなD4。
Atomってプロセッサを載せてるんですよ。
Centrino内のブランド(多分)からわかるとおりモバイル製品向け。
でwindows vistaがはいってる。
vistaが入ってるんですよ。
正直携帯ではないと思います、もはや。
あ、PHSって突っ込みはやめてくださいね(笑)
ともかくvistaが載って、USBがちゃんと載ったおかげで拡張はほぼ制限がないというところまで来ちゃったんだと思います。
多分(ちゃんと調べてない)
まあzero3からの飛躍って感じですね、うん。


でワイヤレスジャパン。
ちゃんと調べてないけどNECのコンセプトモデルは全体的に面白い。
あとサムソン。
そんな感じ。
ああぜんぜん考察できてない(笑)
現時点でネットで集められる情報がすくなすぎるのですよ。
機会があればもうちょっと考えようか。

2008年7月19日土曜日

久々に見た映画が時をかける少女

有機の勉強をしつつ。
途中から手につきませんでしたが。

夏、青春、タイムリープ。
起、悩み、そして悲劇、転むしろ静止、動、魔女、結。
悲劇あたりから評価する頭になったのが悔やまれる。
また見る機会があったらちゃんと感情移入してみようと思う。

個人的には魔女の位置づけが気になる。
原作でその辺保管したいなと。。。(>原作あるのか?

総合してスピード感があって爽やかな良作。

2008年7月9日水曜日

最近気になるニュースとか

サミット不振
→成果あったといっている報道機関もありますが基本的に進展無しととらえています。。。
二酸化炭素排出減の件について。

先進国削減目標を定めてない。
とりあえず「じゃ頑張って削減しようか」という話がまとまっただけ。

先進国「先進国が削減するんなら当然新興国も削減すべきだよね。
という訳で新興国も削減して」

新興国「いいよ。でも言い出しっぺがまずちゃんと削減目標たてて削減すべきだよね。
というか今の状況は君らが放置したせいなんだからむしろ君らがなんとかすべきじゃないの?
というか経済成長止めたくないし」

という感じ。
取り合えずちゃんと削減目標をたてるところまでやって欲しかった。


原油高
→とりあえずなんとかして欲しい。
ぶっちゃけ僕はまだいい方だけど輸送業、漁業従事者が限界かと。。。
近々またガソリンの卸値(?)上がるらしいし。


食品偽装
→どーかとは思うけどどこも元々やってた事なんだろね。
最近はマスコミがそっち方向で敏感になってるから集中しているだけかなーと。
まあ問題ではあると思いますが。


教員の問題
→モンスターペアレントも問題だとは思いますが教員も問題。
自身の不祥事を無くさないと何も始まらないのでは、と。
後教員の不祥事が親の不信感をあおっているところも多かれ少なかれあるように思うのでそういう意味でも。

深夜のニュース番組(ZEROとか23)を見てると貧困国の問題が結構取り上げられているように見えます。
主にアフリカが取り上げられているが問題はアフリカだけじゃないと思うのですが。。。
ミャンマーとかどうなってるんやろね(違
まあ先進国の影響という意味ではアフリカがやはり一番大きいのだろうか。

2008年7月1日火曜日

レポートが終わらない!

久々に見たドラマがモンスターペアレントだったという。

しかしあれを見ていると正直なところつくづく教師という仕事は大変なんだなと思います。
そんで理不尽な世界なんだなと。
難しい世の中です。
まず論理的に解決策を見つけることができない。
たとえばすべての生徒に対して全く同等に接しないとクレームを受ける可能性が生じます。
しかし教師といえど人間なのですからそんなことができるはずもなくて。
そしてそうすることがよい教師と言えるわけでもなくて。
そこに付け込まれてクレームがきます。
でも改善のしようがありません。
さて教師の選択肢は。。。。
僕は考えたくもありません。

さてコノ問題の原因が両親にあることは意見の一致することだと思います。
両親の心理としては教師のした行動が自分の子供に対する差別に取れたのでしょう。
まだ子供のいない僕がこのようなことを言ってもなんですが、両親にはもっと視野を広く持って常識的に冷静に考えて欲しいのです。
それは本当に差別なのでしょうか?
その教師は悪意を持ってその行動をしたのでしょうか。
生徒自身は不満に思っているのでしょうか。



それでもなお教師に問題があるといえるならそれは両親がモンスターペアレントか本当に教師に問題があるか何れかだと思います。

これから教師を志す人には頑張ってもらいたいと思います。



しかしガソリンが高い!
昨日入れ忘れたことを本当に後悔しているのです。
何とかならないんかなぁ。。。
なんともならないんだろなぁ。。。